アスピさんは今は店舗統合したみたいなのですが、元々横浜西口と東口にありました!
私が行ったのは、旧西口店。
今はコメダ珈琲の目の前のビルにあります!
完全に余談ですが、
私コメダ珈琲好き。網焼きチキンとたっぷり珈琲が定番ね。
電話対応
何回かやりとりした記憶があるわ。
希望の時間が通ったので、さっそく行ってみました!
施設の雰囲気・物
比較的広い店舗にトレーナーさんが二人と
60歳くらいの方が通っていらっしゃいましてストレッチから始めていました。
パワーラックとダンベルが基本。
複数人数が同時にフロアにいる感じ。
お部屋は白ベースで、更衣室はとても狭い。もう少し綺麗だとうれしい感じ。
部屋が個別に分かれていないので、他の人がどんなトレーニングをしているのかをみれるので、
それが刺激になる人には良さそうだけど、
完全にヒトには見られたくない人には向かないかも。
トレーナーさんの雰囲気・話し方・対応
こちらの施設はNSCA-CPTという資格を持っているスタッフがいらっしゃるとのことです!
やっとトレーナーの資格というものに出会えた感じです。
こちらにまとめてみました。
トレーナーは資格があってもなくてもできるみたいですけど、
合ったほうが安心ですよね。
こちらがNSCA-CPTという資格
健康と体力のニーズに関して、評価・動機づけ・教育・トレーニングやコンディショニング全般の指導を行う、優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格です。
指導対象者はアスリートだけでなく、年齢・性別・経験を問わず幅広い層に対してトレーニング指導を行います。そのため、NSCA-CPTはトレーニングの知識に加え、医学的、運動生理学的な専門知識とトレーニングの指導技術が必要となります。
https://www.nsca-japan.or.jp/exam/certification/
上位互換版もあるみたい
傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とした、安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・実行する知識と技能を有する人材を認定する資格です。
指導対象は主にアスリート、スポーツチームです。筋力トレーニングや他の体力要素の指導だけでなく、施設を運営、管理することも重要な職務となります。また、栄養、ドーピング、生活習慣に関する指導など、教育者的側面も併せ持っています。ストレングスコーチ、アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー、医師、フィットネスインストラクター、研究者などがCSCSの資格を取得しています。
https://www.nsca-japan.or.jp/exam/certification/
こっちの資格を持っている人は、あまりいないみたいね。
ゴールドジムにもいなかったわ。
体験トレーニングをさせていただきましたが、こちらも結構追い込んでくる。
ブルガリアンスクワット??
っていうんですか、片足のスクワット
これ初めての人にさせるーーー!!
というくらい小鹿状態になりました。
かなりプルプル状態・・・足元おぼつかない状態で今後の入会カウンセリングが始まった!
施設の強み
ここは資格を重視しているように思えます!
NSCA-CPTという資格を取っているそうです!
トレーニングは完全オーダーメイドでマニュアルはないとのことです。
レベルの高いスタッフもいそうなので、当たるかどうかですね。
よく口コミもトレーナーの質という話で合う合わないと聞きます。
質の統一をしていくのはどこの店舗でも一緒ですよね。
料金体系
89800円(50分・7回)
入会金55000円
とのことです!
他店と一番違うのが、7回です!!
全14回なので、他店の16回と比べると安く見えがちですが、回数でならすと同じくらいです。
かなりゴリゴリの入会案内に合いまして、
今なら入会金が55000円から・・・
と最終的に20000円切りそうでしたね、当時。
粘ってみると案外いけるかもしれません!
その後もたくさん勧誘のお電話いただきました。
総評
お値段は記載方法の問題でお安く見えるけど他店と同じくらい。
トレーナーはNSCA-CPTという資格をもっている人が多いので、よき!
新しくできた店舗は行けていないので、新店舗についての情報はサイトをみてみてね!
私的レーダーチャート
